PR

NFTが誰でもカンタンに理解!【NFTがおばあちゃんでも分かる説明!】

NFTが誰でもカンタンに理解 NFT

えへへ。でぶっちょ店長です。

NFTはカンタンに説明できますか?

今回は最近話題の
NFTについて記事を書きます。

どこよりもカンタンで
誰でもわかる、
ネットが苦手なおばあちゃんでも
分かるようにお伝えします。

40代のバリバリのサラリーマンも
実は良くわかっていません。

  • NFTって話を聞くけど、
    結局なんの話をしているの?
  • イケハヤさん、マナブさんが
    3000万、3900万で、
    NFTを買ったりしています。
  • せきぐちあいみさん
    VRアート作品が
    1300万円で落札された!

小学3年生の夏休み自由研究380万円
※Zombie Zoo Keeper(ゾンビ飼育員)

NFTは今、話題で、
めっちゃ価値が上がって
作って稼いでいる人
欲しい人が増えている
盛り上がっている!
伸びていく市場なのです。

これくらいの
知識でまずはOKです!

今回のテーマは
【NFTがおばあちゃんも分かる!】
はじめてのNFTという事ですので、
気軽にご覧くださいね!

スポンサーリンク

◆NFTとは

結論

一言でいうと
「デジタル化した1点モノ」(本物)です。

NFTとはNon-Fungible Tokenの略
代替不可能なトークンと訳すことができます。

※トークンとは「しるし」「象徴」の意味

唯一のアイテムの所有権を示すために
使うことのできる印

オリジナルのアート作品を所持する
「1点モノ、ホンモンだとわかる」
→ 希少性・価値って感じです。

NFTを持っていることで、
このデジタルのアイテムを
所有していること、
そしてそのデータが本物であること
(偽物でないこと)も
簡単に証明できるのです。

具体的に言うと

僕が持っている1万円札は、
妻の1万円札と
交換しても何も変わりません。

同じ物として交換することができるって
ことなので「代替可能」なのです。

もっと具体的に

NFTとは何か?
を説明するために、
今回はカードゲームを例にします。

おばあちゃんには
トランプで説明しますね。
アナタがババ抜きで
ダイヤの1を持っています。

隣の人からカードを引いて
ダイヤの1を見事ゲットしました。

この2枚のダイヤの1は
同じカードなので一位抜けしました。

小学生、中学生への説明では、、、
ポケカとか
デュエマってやったことありますか?

40代はビックリマン
ヘッドロココ・・・

男子が中学生の時に
一度は経験する儀式なんですけど、
そこで出てきたレアカードって
誰が持っていても
同じ絵柄・効果でしたよね。

つまり同じカードであれば、
誰が持っていても
効果は同じで変わらないという事です。
イメージできましたか?

大人向けの説明
nft=non fungible token(非代替性トークン)。 
代替性(交換可能)ではなく、非代替性であるため
デジタル上での資産の鑑定書や所有証明書になる

ではnftって何がすごいの?
というお話になります。

簡単にいうと、NFTは
「デジタルの世界で、誰が持っているのか」
という情報が追加される技術です。

でもそれって
何がすごいのか分からない。
という方いると思いますので
もう一度カードで説明しますね。

子どもの時、カードの内容は同じでも
たまに
・サイン付き、限定番号付き
・大会優勝者限定カード
・雑誌○○コラボ限定カード
とかありませんでしたか?

そのカードって大抵1枚しか
発行されてなくて、
もしあなたがゲットしていたら
クラスのヒーローに
なっていたと思います。

めっちゃ噂!

なんでヒーローになれるかというと、
うらやましいなって思う人が
いるからですよね。
(女子は全然興味なかった)

これで
モテることはないよね

でもデジタル上で
「大会優勝者限定カード」を
持っていたらどうでしょうか。

実はパソコンだと簡単に
コピーできてしまいます。
これではみんなカードを
持つことができてしまい、
うらやましいなと思う人がいません。

現実世界だと誰がカードを持っているか
明確に分かるので問題になりませんでしたが、
デジタル世界では
せっかく頑張って
手に入れたカードが
「すごく」なくなるのです。

しかし、
NFTを使うと
「デジタルの世界で、誰が持っているのか」
が明確になります。

つまりデブっちょ店長がコピーではなくて
オリジナル(最初)の限定カードを持っていると
証明できるのです。
これだと「デブっちょ店長いいな~」
となるわけです。

今までは、デジタル化したら
複製(コピペ)させて
どれがホンモノかわかないですよね?

僕が最初に考えた、
僕が作ったって言ったところで、
それを証明することができませんでした。

しかし、
今後は「証明する」ことができるのです。

従来型の美術品で例えると、
バンクシー絵画を所有する価値と
インターネット上で
バンクシーを見て
スクリーンショットを撮って
保存する価値は異なりますよね。

そんな感じで、
コレがホンモンってわかり、
これはコピーって明確になるのです。

おばちゃんには
他にもモナリザとかだと
分かりやすい良い例です。

今は精密なコピー機を使って
モナリザの複製であったり、
画家さんがモナリザを
真似して描いたりしますよね。

でも本物のモナリザは
ルーブル美術館に
あってすごい高い値段します。

本物のモナリザも、
コピー機で作った
モナリザも見た目は同じです。

でも値段が違うのは、
オリジナルの本物に
「うらやましいな~」と思う人がいて
価値が生まれるからなんですよね。

NFTを使えば
これがデジタル上でも
実現できるということです。

スポンサーリンク

どうしてNFTが出来るの?

それはブロックチェーン技術です。

また横文字で
ムズイって思った方は多いのでは・・・

カンタンに言うと、
分散してみんなで管理する技術です。

一箇所ではなく、
分散型コンピュータネットワークに
取引の最初から、最後までの
すべての順序を記録するものイメージ

なので、データを書き換えても
他のパソコンでも管理しているので
大丈夫って感じです。

◆どんな所でNFTは使われているの?

今後NFTはどんどん加速します。

デジタルアート作品が守られるのです。

  • 自分書いた記事
  • ブログ・ツイート内容
  • 写真
  • デジタル作品
  • 似顔絵

動画やキャラクター等と言ったデジタル資産です。
アート作品や、TwitterのツイートにNFTが使われていたりします。

何となくイメージできるかもしれませんが、
デジタル上での限定品、
希少なものに使われています。

みんなが羨ましいな、、
と思うものに使われている訳です。

ここだけの話し、
今後はTwitterが更にどんどん伸びます!
だから僕は貯金を,すべて
Twitter株に投資しました。w

 

◆NFTのまとめ

最後にまとめると、
NFTを持っていることで、アイテムを所有していること

そしてそのデータがホンモノであること
(偽物でないこと)も簡単に証明できるのです。

可能性しかないNFT。

どうやってはじめるのかは
また今度、書きたいと思います。

デブっちょ店長は
今後も目を離すことなく
情報発信を続けるとともに、
パチ屋店員で借金もありながら、
新しいことを
経験していこうと思います!

最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました