えへへデブっちょ店長です。
採用20年のプロから聞いた話しです。
Z世代採用活動において重要なことは、
” その会社で働くことに魅力 ”
” があるのか?ということ ”
以下を従業員に聞いてみましょう。
「会社で自慢できることは?」

あなたも
考えてみて!!
この質問に対して、
いくつも出てくるようであれば、
それを募集内容に
記載すれば応募はめっちゃ増える。
なぜなら、自慢できることに
「共感した人」が応募をしてきます。

めっちゃ効果が
高いですよね。
逆に、何1つ出てこない場合は、
どの求人に出しても
応募が上がらないのです。
- 応募するメリットがない
- 離職率も高め
- 楽しく働けない ってことに
採用がめっちゃうまくできている
会社の従業員は、
- 残業がなく定時に帰れる
- 好きな時に有給を取れる
- 転勤がない
- 評価基準が明確
- シフト希望が100%通る
- 髪型やネイルが自由
- 休憩室がキレイ
って回答をしています。
いきなり質問ですが・・
あなたは仕事に対して
「前向き」に取り組んでますか?
社員の意識調査において
アメリカ最大手である
「ギャラップ社」調査によると
仕事に前向きに取り組む人は、
世界平均で15%とのことです。
日本は「6%」と驚き‼️

僕は完全に前向きですが
ここで成長格差が
生まれそうです。
では、
前向きになるには?
- 自分の幸福
- 自分の夢と成長
- 会社の目指す姿
三位一体で
無くてはなりません。
どれか欠けても、
やる気が起きません。
寒天パパの恵那食品工業は
見事にマッチして、
社員が幸せだから、お客様にも、
幸せを分け合えるそうです。
社員幸せ → お客様も幸せ

先ずは
“自分が幸せ”から
スタートです。
ありがとうございました。

ちょっとでも良かったら
ここを押して「イイね」
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
コメント