えへへ。でぶっちょ店長です。
朝5時に起きて、朝活しています。
あなたは読書できますか?
僕はぶっちゃけ
本を読むのが嫌いでした。
理由は漢字が読めない。
眠くなる、意味わからない。。。
じっとしているのがヤダ
そんな理由で読書はしてませんでした
でも、今の時代は大丈夫
なぜならば、耳で読書ができるからです。
オーディブルは言わば、聴く読書。
ズバリ
Amazonオーディブル が良いです。
- Amazonオーディブルってなに?
- 本を聴くってどういうこと?
- お金かかるの?
- デメリットは?
など、最近よく聴く人気サービス
Amazonオーディブル
(オーディオブック)について
100日愛用している
ぼくが解説します。
■Amazonオーディブルの特徴
- スマホ、オーディオブックアプリ
- 40万冊以上のビジネス書、小説などが聴ける
- 月額1,500円(30日間無料体験あり)
- 無料で最初の1冊は聴ける
- ちょっと聴いて微妙なら返品も可能(1年間)
- ながら読書ができて場所を選ばず本が読める
■スマホで本を聴くことができます。
PC、タブレットでも
もちろん可能です
かれこれ100日ほど
Amazonオーディブルを使っているので、
読書苦手だな〜って方にでも
オススメできる3つの理由を紹介します。
本を買ったまま置いておく…
が防げるとても
優秀なアプリなのでぜひ
参考にしてみてください!
無料体験30日するAudible (オーディブル)
(1冊どれでも聴き放題)
①瞑想&筋トレ
②耳学(Voicyを聴く)
③読書(Audible含む)
④ブログを書く
⑤ノートを書く
⑥予約ツイート作成
⑦フェイスブック記事今の時代、耳学しか勝たん
読書も効率よくできるしね— デブッちょ店長|パチ屋22年働き→借金300万からパチプロ&副業で稼ぐ (@sanppepe) November 6, 2021
■Amazonオーディブルをオススメする3つの理由。
①、スキマ時間で読書ができる
②、倍速再生で本1冊が3時間くらいで読める
③、セミナーに参加している感覚で学習できる
オーディブルを使う一番のメリットは、
これまで使えなかった時間が
読書時間に変わることです。
スマホアプリを立ち上げて
再生を押すだけ。
すぐに読書がスタートできます。
チャリンコ中、歩きながら、ランニングでも
大丈夫なのです。
本を読むってちょっと
ハードル高いですよね。
そもそも1冊持ち歩いたり、
文字をずっと眺めないといけないので。
こうやってブログを書いてる
ぼくでもやっぱダルいときは多いです。
知ってた?
社会人の勉強時間が平均6分なのも
なんとなくわかる気もします。
【社会人の平均勉強時間1日6分】
・平均通勤時間は1時間10分(東京圏は1時間45分)
・通勤時間の半分だけ読書すれば、平均の5倍になる
・耳が空いてるなら耳読書やビジネス情報のインプットが可能
・工夫すれば通勤=勉強時間に
・通勤が嫌なら人より努力する— しゅうへい@ゼロから4年で15万人 (@shupeiman) April 21, 2019
ちょっとした移動や買い物のスキマ時間に
サクッと読書できて、
この平均6分は余裕で超えられますね。
今まで消えていた時間を
読書時間にできるから
僕も継続できています!
朝ウオーキング、読書で
一石二鳥なんだよね
僕は朝ウオーキングを続けていると
「今日は歩く気分になれないなぁ」という日も
たくさんありますが、
「今日は気持ちよく本を聴こう」と
歩く、耳学を継続する
モチベーションの1つにもなっています。
現在、Amazonでは30日間無料で
Audible会員になれる
キャンペーンを実施中です。
会員になればコインが1枚もらえて、
お好きな本を1冊
無料で読むことができますよ。
公式サイト:Audible (オーディブル)
オーディブルはAmazonが提供する
日本最大級の
音声サービス・オーディオブックで
海外国内合わせ
40万以上を聴くことができます。
月額1,500円の会員制コイン形式の
サブスクリプションサービスで、
1ヶ月に1枚コインが付与され、
そのコインもしくは現金で購入できます。
再生速度が調整可能で
時短読書が可能なことも見逃せません。
僕は2倍速で聴いていますが、
歩きながらでも意外と頭に入ってきます。
1冊あたりの再生時間は
一般的なビジネス書で
6〜10時間程度のものが多いですが
2倍速で聴けばウオーキング
3〜4回の間に1冊聴くことができますよ。
紙の本は1回読むとほどんどの書籍が
本棚かメルカリ行きですよね…。
ぼくは気に入った本を
オーディブルで繰り返し聞いて
自分のノウハウに
深く落とし込んでいます。
読んだ本の知識はそのほとんどが
1日くらいで失われます。
たぶん読書が習慣化できないのは、
読んだんだけど「アレ、内容なんだっけ」
ってなることが大きな原因の1つ。
オーディブルはその点、
リピート学習に向いているので
1冊をしっかりと
自分のノウハウとすることができます。
オーディブルの無料体験が終わっても
1冊目の本はずっと聴き放題。
なので繰り返し学習したい本を決めて
無料体験で1冊もらい
それを繰り返し学習することができます。
■Amazonオーディブルのまとめ
- 海外&国内合わせ40万タイトル以上の日本最大級の音声サービス
- 月額1,500円の会員制コイン形式で購入コンテンツは返品交換可能
- 再生速度が調整可能で時短読書OK、気になる内容にブックマークができる
- 内容が気に入らなければ返品可能
内容が気に入らなければ返品可能
オーディブルは購入後365日以内に返品可能
コインで購入すればコインが返ってきますし
クレカで購入すれば代金が返金されます。
過度な返品はNGですが、タイトルを聴いて
イメージと違っていた、ナレーターの声に
なじまなかった場合などの理由で
返品できるのがありがたいですね
無料体験30日するAudible (オーディブル)
(1冊どれでも聴き放題)
僕の耳学は3つ
- Voicyを聴く
- Audibleを聴く
- audiobookを聴く
AmazonのAudibleも良いけど、
無料でできる「オーデイオブック」と
両方、使えるように
すればめっちゃ良いです。
詳しくはこの記事がわかりやすよ
【無料】オーディオブックがヤバすぎ衝撃の事実
日本の社会人の平均学習時間は
1日あたりで「6分」だということが
調査で明らかになっています。
(※これは先進国で最下位です。)
平均6分ってことは、
0分、
まったくできていない人が
ほとんどなんですよね。
ヤバいですよね
とはいえ、勉強したい、本を読みたい
って思っていても
時間がないし、疲れちゃうの現状。
僕もずっとそうでした。
そのため、15分だけでも
本を読むことができれば、
読書をする人としない人との差は
簡単に広がっていくということが
予想されます。この差って超大きい
15分を1年間積み上げるって、
相当大きいですよね。
ちなみに、最近
外国ではネットフリックスよりも
耳学市場の方が上回ったそうです。
日本では
あまり馴染みがありませんが、
欧米では人気があります。
アメリカの調査では、
約70%のビジネスマンや経営者が
通勤時間に利用しています。
もちろん、
家事をするママも耳学しながら
育児ってのが当たり前になりつつあります。
実際に日本でも成功者や著名人は
スキマ時間に
本をインプットするのが常識なのです。
そんな耳学文化ですが、
スマホの普及とともに
音声コンテンツでの「耳学」
インプットを選ぶ人が急増中。
ぶっちゃけ早くやったほうが
良いです。
まずは無料体験がおすすめです
無料体験30日するAudible (オーディブル)
(1冊どれでも聴き放題)
ありがとうございました
ちょっとでも良かったら
ここを押して「イイね」
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
コメント
[…] 【無料】読書が苦手Amazonオーディブルが良い理由3つ […]